- 2018.08.23
- プランナー日記
【1から作る!】世界に一つのオリジナルウエディングケーキ
結婚式の演出として、今も新郎新婦様から支持の高い必要不可欠なケーキカット。
ふたりが最初に行う共同作業という意味と、ふたりの人生の幸福を切り開く、豊かさや繁栄の象徴であるウエディングケーキは、幸せをみんなで分かちあうという意味もあり、カットした後はゲストにデザートとして振る舞われます。
丸型のケーキを何段にも重ねた背の高いケーキが主流でしたが、最近ではケーキカット後に行う「ファーストバイト」や「ケーキサーブ」などの演出をスムーズに行うために、切り分けやすい長方形で高さも控えめなデザインを選ぶ新郎新婦が増えています。
テーマとこだわりによる形・デザインの決定
ウエディングケーキのデザインは、結婚式1ヵ月前の料理の打合せと共に考えていきます。聖ペトロ教会では、カタログから好みのデザインを選ぶのではなく、おふたりの希望を1から叶えるオリジナルウエディングケーキをご提案しています。
「ふたりのことを知ってもらいたい」「大切な思い出をケーキで表現したい」などのコンセプトを決めます。それを踏まえて、実際に作られたことのあるウエディングケーキの事例も参考に、細かい部分をおふたりのイメージを刷り合わせていきます。
【スタイル別】ウエディングケーキ実例集
◆ 1段ケーキ
星空の下でのプロポーズの思い出が詰まったウエディングケーキ(星はゲストが飾り付けるオリジナルケーキ)
大好きなハワイがテーマ!ハイビスカスのケーキ
◆ 2段ケーキ
ユーカリを使ったトレンドのナチュラルデザイン
職業を活かしたオリジナルデザイン
◆ 3段ケーキ
星形のフルーツがポイント!七夕をイメージしたデザイン
リボンをあしらったギフト風に…
ウエディングケーキは、形や重ねる段数によってデザインの幅も広がります。おふたりのテーマやコンセプトに合わせて、ゲストの皆様が「オォー」っと驚くケーキを一緒に創り上げましょう。