
【ヘアスタイル実例集】ウエディングドレス~挙式編~
ドレスが決まった花嫁さま、ご結婚が決まった花嫁さま。ご自身のヘアスタイルについて考えてみたことはありますか?ご結婚式当日の花嫁姿を大きく左右させ…
ゲストの皆様は結婚式にいらっしゃったら、まずは受付に進まれます。受付を設けた時に必要なアイテムや、その周りに飾ると素敵なアイテムを、今回はご紹介します!
受付スペースとは、芳名帳やゲストブックにサインをしていただく場所です。受付サインがあると、一目で両家どちらの受付なのか分かりやすくなります。例えばgroom(新郎)bride(新婦)と記された受付サインもお洒落です♩
ゲストのお名前や住所を記入するものです。招待状と一緒にお渡ししてあらかじめ書いていただくゲストカードという方法もあります。
サイン時に必要なペンです。ペンを装飾して、アレンジをする方もいらっしゃいます。芳名帳などとデザインを合わせるのもよいでしょう。
受付はご友人にお願いされることがほとんどです。一緒に当日いらっしゃるゲストのリストもご用意ください。
受付ではご祝儀を頂く可能性が大いににあります。両家で混ざったり、紛失を防ぐために、ご祝儀を置くものを用意します。
5. にて、頂いたご祝儀を新郎新婦に渡すための袋も必要です。両家一つずつ必要なので、二つの入れ物を用意します。
ゲストによってお車代をご準備してお渡しすることもあります。ゲストによって親御様から直接お渡しするのが好ましい方もいらっしゃいますので、注意しましょう。受付でお渡しする相手は、ご友人が主になりますが、受付でなくて引出物袋の中に入れてお渡しという形をとっても大丈夫です。
必需品からおふたりらしさが出るアイテムまでご紹介しました。「たくさんの人の前で何かをするのが苦手…」という方、演出ではなくてウェルカムスペースの装飾にこだわってみませんか?
ドレスが決まった花嫁さま、ご結婚が決まった花嫁さま。ご自身のヘアスタイルについて考えてみたことはありますか?ご結婚式当日の花嫁姿を大きく左右させ…
おふたりやご家族にとって大切な結婚式。特別な一日がより素敵になりますように、私達が力をいれていることがあります。それが《 テーマ・コンセプトウエ…
結婚式場のご見学。婚礼料理さながらのご試食やドレスの試着など…楽しいご案内がたくさんございます。その一方よくお声にあがるのが、「どんなことを聞い…