
【結婚式に役立つ!】シーン別BGMの選び方
披露宴・パーティの内容を考える上で、恐らく皆さまが一番力を入れて考えるのは「演出」ではないでしょうか。ですが、例えば「盛り上がるような演出なのに…
結婚式や二次会に来ていただいた方にお礼も兼ねてお渡しする幸せのおすそわけ、それがプチギフト。ゲストに感謝を伝えるためのアイテムだからこそ、沢山ある種類の中から選ぶのも大変だったり、手作りする場合は、見た目や喜んでもらえるかどうか…、考慮することが多くて悩んでしまいますよね。
そんな悩めるプレ花嫁様たち必見!ゲストが喜ぶプチギフトを、定番からトレンドまでカテゴリー別にご紹介します。お気に入りの結婚式プチギフトを探しましょう。
ゲストの退場時に新郎新婦から手渡しで贈るイメージがありますが、最近はウェルカムグッズやテーブル装飾の一部として設置したり、ゲストを席に案内する為のエスコートアイテムとして活用したりと、出番や配布方法もさまざま。引出物や引菓子とは別で用意することが多く、予算の相場も一人あたり200~500円程度と、引出物などに比べて比較的安い金額で用意するのが一般的です。
安価な予算内で選びやすく、消費する物なので、ゲストも気軽に受け取れることから喜ばれやすいアイテムです!
賞味期限が比較的長く、日持ちするのと見た目のお洒落さが◎
ご実家でお米を作っていたり、お米がおいしい地域に縁のある花嫁に人気なのが、お米のプチギフト!1合ずつ袋に詰めて、ゲストに贈るとちょうどいいサイズ感に!必ず食べるものなので、ゲスト満足度も高いはず♡
歯科衛生士の新郎新婦ならではのセレクト。毎日使うものだから世代・性別問わず喜ばれます。
受け取った瞬間からゲストから「わぁ!」と笑顔が溢れ記憶に残るオリジナルプチギフト。
手作りの品で形に残るものなのでゲストも喜ばれる特別なプチギフト。日頃から目にする場所に飾るといつもふたりの結婚式を思い出してもらえる。
いかがでしたか?これらのポイントをおさえて、あなたもゲストが喜ぶプチギフトを探してみましょう♪
披露宴・パーティの内容を考える上で、恐らく皆さまが一番力を入れて考えるのは「演出」ではないでしょうか。ですが、例えば「盛り上がるような演出なのに…
★結婚式のスタイルを迷っている…そんなおふたりへ withコロナの結婚式 安心安全対策 ペトロ教会では、おふたりのだけの結婚式から大人数帯まで幅…